岡山県のラジウム温泉
岡山県には近くの鳥取・三朝温泉のように著名なラジウム温泉はありません。
しかしながら随一のラジウム含有量を誇るあわくら温泉を筆頭に何か所もラジウム温泉に入力が出来る場所があります。
ですのでラジウム温泉は豊かな県に該当すると言えます。
本ページでは岡山県のラジウム温泉を紹介していきます。
あわくら温泉
岡山県でも岡山市から電車で1.5時間と鳥取県に近い場所にあります。
ラドン含有量は47.6マッヘと高く弱放射能冷鉱泉で様様な効能があります。
山の中の秘湯という温泉ではなく近代的なスーパー銭湯のような設備となっています。
露天風呂は森林に囲まれてリラックスして過ごす事が出来ます。
あわくら温泉の日帰り入浴施設
あわくら温泉で日帰り入浴出来る施設を紹介します。
湯~とぴあ 黄金泉
住所 | 〒707-0503 岡山県英田郡西粟倉村影石2072-6 |
電話 | 0868ー79-2334 |
営業時間 | 12:00~21:00 |
料金 | 大人700円、小学生500円、小学生未満 無料 |
定休日 | 火曜日 |
アクセス | 智頭急行線・あわくら温泉駅下車すぐ |
国民宿舎 あわくら荘
住所 | 〒707-0503 岡山県英田郡西粟倉村影石1220 |
電話 | 0868ー79-2241 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
料金 | 大人500円、小学生250円 |
定休日 | なし |
アクセス | 智頭急行線・あわくら温泉駅下車すぐ |
あわくら温泉の宿泊
国民宿舎 あわくら荘
住所 | 〒707-0503 岡山県英田郡西粟倉村影石1220 |
電話 | 0868ー79-2241 |
アクセス | 智頭急行線・あわくら温泉駅下車すぐ |
苫田(とまだ)温泉
岡山市から車で15分ぐらいの場所にあります。
岡山市から近い場所にあるにもかかわらず豊かな自然に恵まれています。
泉質は単純弱放射能泉で源泉かけながしです。
自然の中でじっくりラジウム温泉を堪能したい人におすすめです。
苫田温泉の宿泊施設
いやしの宿 泉水
住所 | 〒701-1144岡山県岡山市栢谷1426-2 |
電話 | 086-294-2311 |
アクセス | 岡山駅より車で25分 |
百々温泉
岡山県の津山市にある美肌作りの湯と知られる温泉です。
泉質はラジウム温泉(単純弱放射能泉)で、効能は神経痛・筋肉痛・関節痛・冷え性・疲労回復です。
日帰り入浴も出来るめぐみの湯には普通浴槽のほか、機能回復訓練をするための歩行浴槽、マッサージ浴槽、薬風呂、露天風呂があります。
百々温泉の日帰り入浴施設
百々温泉の日帰りで入浴出来る施設を紹介します。
めぐみ荘
住所 | 〒709-3906 岡山県津山市加茂町小中原143 |
電話 | 0868-42-7330 |
営業時間 | 10:30~21:30 |
料金 | 大人500円(300円)、3歳~小学生250円(150円)、3歳未満無料※( )は津山市内の方 |
定休日 | 月曜日(祝・祭日の場合は翌日)、第2火曜日 |
アクセス | 中国自動車道津山ICから車で約20分 |
百々温泉の宿泊施設
ウッディハウス加茂
住所 | 〒709-3931岡山県津山市加茂町中原516-1 |
電話 | 0868-42-4466 |
アクセス | JR岡山駅より津山線経由因美線 美作加茂駅下車 |
粟井温泉
岡山市の北区にある江戸時代からあるラジウム温泉です。
美肌効果をはじめ神経痛や筋肉痛、皮膚の痛み、健康増進なども期待できると言われています。
公共交通機関ではなく車で行くのが便利です。
粟井温泉の日帰り入浴
あしもり荘は閉鎖しました。
かしお温泉 最上荘
住所 | 〒701-1461 岡山県岡山市北区粟井2224-2 |
電話 | 086-295-1548 |
営業時間 | 10:00~18:30 |
料金 | 700円 |
定休日 | 木曜日・第2金曜日 |
アクセス | JR吉備線 足守駅よりタクシー利用7分 |
粟井温泉の宿泊施設
宿泊は岡山市内をおすすめします。
岡山シティホテル厚生町
住所 | 〒700-0985岡山県岡山市北区厚生町3-1-20 |
電話 | 086-236-1000 |
アクセス | JR岡山駅西出口より車で5分 |